こんにちは。
写真にある向かいの壁の照り具合で季節が分かります。もう夏です。
今回のストレートコーヒーはエチオピア、コロンビア、タンザニアです。
強風と熱中症にご注意を。
こんにちは。
写真にある向かいの壁の照り具合で季節が分かります。もう夏です。
今回のストレートコーヒーはエチオピア、コロンビア、タンザニアです。
強風と熱中症にご注意を。
こんにちは。
雨に濡れても気にしないタイプ
今回のストレートコーヒーはエチオピア、コロンビア、イエメンです。
雨ですね。お足元にお気をつけください。今週もよろしくお願いいたします。
こんばんは。
次の髪型をボウズにするかアフロにするか悩んでいたらブログを更新せずに一週間が過ぎてしまいました。
『いや、結局ボウズもアフロも「無」と「有」という違いだけで、それが保持する空間自体の根源は変わらないのではないだろうか。ボウズは無ということで有を主張し、アフロは有ということで無を内包しているのではないか。とすると、ボウズもアフロであり、アフロもボウズである。これが真理だ。』
と思い至った今、ブログを更新していないことに気付きました。まっこと申し訳ございませんでした。
でもさ、アフロのいる珈琲屋って良くないか?注文入ってさ、『ミュージックスタート!』とか言って照明が落ちてミラーボールが廻り出す。フロアの真ん中でキレッキレに踊り出すアフロ。もちろんイエローラメのパンタロンにフリフリの銀シャツを1番下だけボタンを留めてピッチリ決めている。ティアドロップの濃いサングラスに光がキラキラと輝く。その間に黒子様の抽出担当が珈琲をネルドリップする。アフロが踊っている間ゆっくりゆっくり淹れられる。パリッとした苦味に覆われた、ボビーティモンズのピアノの様な粒立ちの良い甘味の弾丸が詰まったファンキーな珈琲が淹れられる。音楽がピタッと止まった時、アフロは例のポーズを決めながら『お待たせいたしました。ごゆっくりどうぞ。』とクールに決める。一汗かいたお客さんは差し出された珈琲を手になるべくフロアの真ん中に近いソファへ腰掛けてのんびりと、けれど期待に胸躍らせながら次のお客さんの注文を待つ。すげえ良い。クラウドファンディング決定。
はい。
来週からはしっかりと珈琲屋のブログとしてアフロの可能性について模索していきます。
こんにちは。
今回のストレートコーヒーはエチオピア、インドネシア、ガテマラです。
さて、天気は下り坂です。今日は雨ですね。トラムは暗いです。
個人的には薄暗いくらいのが良いですかね。ほら、西部ガンマンの映画の冒頭で、流れのガンマンが悪党蔓延る西部の寂れた町にやってきて、「ギィ」とかいって酒場の入口の扉を押し開ける。様式美の観点からここのカメラアングルは是非とも外から扉が閉まるところを映していて欲しい。一度内側に戻って勢いが消えずに外側に扉が来たところで少し引いたとことから映して欲しい。そして完全に閉まる。見ない顔に静まりかえる店内。一呼吸だけ足を止める流れのガンマン。店内の悪党共、もしくはその悪党の搾取に苦しめられている町の住人たちは、やってきた流れのガンマンに油断ない視線を向ける。流れのガンマンはそんな店内の張り詰めた空気を全く気にせず、少し乱暴な足取りでバーカウンターに近づくと、「バン」と手でカウンターを叩き、バーテンに向かって嗄れた低い声で言う。「バーボンをくれ」。
こんな時の店内の明るさくらいが良いですね。もっと簡単に言うと学校の職員室前の廊下くらいの感じ。
職員室前の廊下ってなんでああ薄暗いんでしょうね。いや明るい学校もあるのかもしれないけど、私は小中高と薄暗かったですよ。もしかすると職員室に呼び出されるという何がしかの後ろめたい気分がそうさせるのかもしれない。
なんですか、今日は饒舌です。
では皆さま、よろしくお願いいたします。
こんにちは。
今回のストレートコーヒーはエチオピア、ブラジル、インドネシアになっております。
私は今、お客様からいただいた水羊羹を前にして気もそぞろです。よって内容の薄いブログになっております。すみません。ホントすみません。
いただきます。
6月も始まり紫陽花の季節となりました。ここで一枚「バーン!」と紫陽花の写真でも載せると風流でいいのですが、撮っておりません。あし。
先日、鳥目散帰山人氏が店に顔を出し、帰山人の珈琲遊戯、「オルテンシア」を一袋頂戴しました。これが、よし。狙い通りバッチリという感じですが、帰山人さんの珈琲に対する考え方もきちんと潜んでいて非常に面白いです。こうやって珈琲で会話出来たらさぞや素敵なことでしょうね。前の店の店主が楽しそうに帰山人さんに送る豆を選んでいた姿を思い出します。
さて、ストレートコーヒーはエチオピア、タンザニア、ブラジルとなっております。次はインドネシアかイエメンかを予定しております。
よし。勝手に一人で盛り上がってきました。皆さま、今週もよろしくお願いいたします。
良い感じの天気です。
6月です。梅雨入り間近ですか。夏が近づいてきますね。小さい頃から私、隅っこが好きなんですけどね、こう、小さな庭に強く照りついた夏の日差しを、祖母の家のね、濃い影に覆われた隅から見るのが好きでした。故郷は盆地で、日本国内最高気温の常連組でして、夏はそれはもう暑くて。それでも外で走り回って、戻ってきて、そんな隅っこで腰をおろして、一時夏を眺めるというのは子供心に穏やかな特別さを感じたものです。
暑くなりそうですね。
今回のストレートコーヒーはエチオピア、タンザニア、ブラジルになります。
さて、今日もやりますか。皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。